最終更新
砂丘によって内湾が堰き止められてできた潟湖である。戦国時代の鹿野城主・亀井茲矩(かめいこれのり)によって干拓され水田となったが、冬季には潟湖が出現する季節的潟湖であった。現在でも水量の多い時期は潟湖となり、多くの水鳥が飛来する。
【アクセス】JR鳥取駅から車で約30分
【外国語対応】英語の資料あり、英語・韓国語表記看板あり
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。