エリアを選ぶ
航空券を探す
ホテルを探す
為替を調べる
天気を見る
大阪市
+12
°
C
最高:+15
最低:+4
Language JP EN
堺市博物館

堺市博物館

最終更新

百舌鳥古墳群と堺の歴史・文化

古代史のロマンを秘めた百舌鳥古墳群のほぼ中心にある大仙公園の広大で緑豊かな中に、市制90周年記念事業として昭和55(1980)年に開館。生涯学習と市民文化の向上を目的に、堺市の歴史、美術、考古、民俗に関する博物館として、多くの資料を収集、保存、展示しています。

・関西文化の日 開催期間:  令和7年11月1日(土)~11月3日(月・祝)

・無料となる展示内容: 常設展
※特別展(常設展及び同時開催「四代田辺竹雲斎展」を含む)は割引料金

・無料となる展示内容の注記: 
●常設展:観覧料無料
通常の常設展の観覧料は、一般200円(160円)、高校生・大学生100円(70円)、小学生・中学生50円(30円)であるが、特別展開催に伴い常設展の展示スペースが縮小されている為、期間中の常設展の観覧料は、一般100円(80円)、高校生・大学生50円(30円)、小学生・中学生20円(10円)

●特別展(常設展及び同時開催「四代田辺竹雲斎展」を含む):割引料金
通常の観覧料:一般1,000円(800円) 高校生・大学生500円(400円)小学生・中学生250円(200円)
期間中の割引料金:一般500円(400円) 高校生・大学生250円(200円)小学生・中学生120円(100円)

※ ( )内は20名以上の団体料金
※堺市在住の65歳以上の方は無料(要証明書)
※障害のある方は無料(要証明書)
※堺市在住・在学の小学生・中学生は無料

写真

堺市博物館外観

堺市博物館外観

基本情報

住所
〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁大仙公園内
TEL
072-245-6201
FAX
072-245-6263
最寄り駅
JR阪和線「百舌鳥」駅より徒歩 約6分
URL
URL
E-MAIL
hakugaku@city.sakai.lg.jp
開館時間
09:30 ~ 17:15 (最終入館時間 16:30)
夜間開館
入場料
通常時: 有料
特別展示料: 有料
一般200円(160円)、高・大生100円(70円)、小・中生50円(30円)
※( )は団体料金(20人以上)
※堺市在住・在学の小・中生は無料です。
※堺市在住の65歳以上の方は無料です。(住所及び年齢を確認できる証明書をご提示ください。)
※障害のある方は無料です。(障害者手帳などをご提示ください。)
※特別展開催時には料金を変更する場合があります。
休館日
月曜日
祝・休日の場合は開館
ユニバーサル設備
車いす使用者対応トイレ、オストメイト対応トイレ、エレベーター、車いす貸出、ベビーカー貸出、授乳室、外国語による案内表示: 英語、外国語による案内表示: 中国語(簡体字)、外国語による案内表示: 韓国語
車いす使用者のためのアクセス経路
最寄り駅及び公園駐車場からは一部アクセス困難場所あり。
施設からのバリアフリーについてのコメント
観覧域は全てバリアフリー

こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報

こちらもチェック