最終更新
保津川下りは亀岡から京都・嵐山まで流れる保津川を日本の伝統的な船で下る船下りです。歴史は400年以上つづき、その操船技術は亀岡市無形民俗文化財に指定されています。全世界から年間約25万人の人々が訪れる観光地で、春は桜・新緑、夏は涼、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の保津川の自然が堪能できます。
春の様子
夏の様子
秋の様子
冬の様子
こちらの基本情報は掲載時点のものであり、変更される可能性がございます。
最新の情報は公式サイトにてご確認ください。